宍粟 からだにやさしい穀琲・カフェ「さんぽう穀ery」

お店紹介

森の中にひっそりと佇む一軒家カフェ、さんぽう穀eryは2021年オープン。

お店の目の前は豊かな自然が広がっています

風景に馴染む一軒家カフェ

ログハウス調のお店

店内も木を基調とした落ち着いた空間。静かでゆったりとした時間が流れています。

店内入口の物販コーナー
カウンター席とテーブル席
特等席から自然を眺めながら過ごす至福のひと時。

身体にやさしい看板メニュー「穀琲®」

店名の由来は「三方良し」、穀物の「穀」、製造所の「ery」の造語だそう。この「穀物」というのがポイントで、こちらでは珈琲ではなく穀物などをオリジナルで焙煎した「穀琲®(コクヒ―)」を主に提供されています。

黒薬豆を使った兵庫播磨穀琲®

珈琲とはまた違った味わい深さがあり、とても飲みやすい!地域ごとの穀物を使った穀琲®は産地によって香りがさまざま。グループで訪れた時は香りのシェアを楽しむのもおすすめ。

現在は兵庫播磨穀琲®「黒薬豆」や岡山鏡野穀琲®「黒文字」など数種類の展開

ご縁のある農家さん協力のもと、全国の農産物をブレンドするのが目標だそう。

店内に飾られた全国「穀琲®」プロジェクトマップ

パイの原型・古典菓子「シュトゥルーデル」

黒文字を使った岡山鏡野穀琲®

パイの原型と言われ、中世から伝わる古典菓子シュトゥルーデルも同店の人気メニュー。素材本来の味を活かした具沢山なのにヘルシーなおやつです。フルーツや野菜、カレーなど味の種類も豊富なのでどれにしようかとても迷います。

フルーツシュトゥルーデル/地元宍粟市産ブルーベリー

ほかにも季節の食材を使ったお菓子やデザートを提供されています。

持ち帰り用商品も

穀琲®のはじまり

2010年、赤穂で「天と海と菓子と SANPOU」というお店をされていた店主さん。かつては珈琲を提供されていたそうですが、頭痛などしばしば体に不調を感じるように…。

そんな時、ある農家さんからいただいた小さな黒豆をお茶にして飲むようになり、気付けば頭痛がなくなったそうです。知り合いの方々にもそのお茶をお出ししていると、とても好評だったことから「このお茶を珈琲のように飲めるのでは…?」と閃きました。それが穀琲®の始まりです。

珈琲豆を使わない、ノンカフェインコーヒーを開発し、3年後の2015年に「穀琲®」が商品化。2021年に宍粟市へお店を移転し、現在もアイスコーヒーにビールのホップをいれるなど穀琲®に合いそうなものを日々、ブレンドして試みているそう。

ぜひゆっくり過ごしたい方に訪れてほしいお店です。

Text & Photo by OSANPOBIYORI.

YpuTube「宍粟市Vlog」の中でもお店を紹介しています

■さんぽう穀ery
営業時間:11:00~16:00(L.O.15:30)
定休日 :水・木曜日(祝日は営業)
駐車場 :あり
座席  :テーブル席・カウンター席
住所  :兵庫県宍粟市山崎町与位66-206
アクセス:山崎IC 車13分

※予約は平日のみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました